Bottle and Bottler

━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
       BBC English - Keep your English up to date
           第44回 23 November, 2010
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このシリーズは、BBC World Serviceの Learning English - Keep
your English up to dateを日本語でしたものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストと語句の音声も聞くこと
 ができます。


 今日のテキスト
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/uptodate/2010/11/101123_kyeutd_bottle_bottler_page.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_146135/


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 John Ayto discusses a modern use of the words 'bottle' and
'bottler'.



 Bottle and Bottler


 'Brown the Bottler'とプラカードには書かれていた。ゴードン・ブラ
ウンは、最近、2007年にイギリスの首相を引き継ぎ、自らの指導力を確認
するために総選挙を行おうと考えていた。その時、突然、彼は、勝てるの
かという強い疑念が降って湧いたようだ。それで、結局、選挙をしない決
心をした。彼の敵たちは、彼を、別の隠喩 chickening out(怖気づいてい
る)、怖がっていると言って非難した。それが、イギリスのスラングで、
'bottler'の意味するところ、何かをやり遂げる勇気のない人である。


 しかし、なぜ? それは、すべて、'bottle'が、'bravery'(勇気)あるい
は 'nerve'(度胸)を意味するかなり奇妙な用法に遡る。今では、1世紀近
く存続している用法である。つまり、誰かが、ビンをなくすと、平常心を
失う、心が乱れる。'to bottle'という動詞が、やがて続いて使われるよ
うになる。もしそれをするガッツがないなら、何かを 'bottle out of'
(やる気を失って何かをやるのをやめる)することになったり、単に
'bottle it'(勇気を失う、力を落とす)したりする。そうして、'bottler'
という語ができた。


 しかし、もともとの問題は、なぜ今も残って使われているのかである。
'no good'(役に立たない)の意味の 'no bottle'という古いスラングの表
現がある。それと何か関係があるかも知れない。そして、しばしば、ロン
ドン(起源)の押韻俗語 'bottle and glass'と関係があると主張される。
それは、'arse'(間抜け)の意味であり、様々な完全には納得いかない試み
が、勇気の考えでそれと結びつけられてきた。


 一言注意:オーストラリアでは、'bottler'は、 'someone or
something excellent'(非常に優れた人やもの)の意味になる。("That try
he scored was a real bottler"(彼が決めたあのトライは本当に素晴らし
いものだった。)のように。)ややこしいものですね、スラングは。


 これで、この Keep Your English up to date のシリーズは終わりです。
Authentic Real English という新しいシリーズが、まもなく始まります。



 About John Ayto

 John Ayto is a lexicographer and a writer on words and language.
He began his dictionary career as one of the editors of the first
edition of the Longman Dictionary of Contemporary English, and
over the past twenty years he has produced a range of his own
books on the history and use of words, including the Bloomsbury
Dictionary of Word Origins, the Oxford Dictionary of Modern Slang
and Twentieth-Century Words, a survey of the new words that came
into the English language during the twentieth century. He edited
the 17th edition of Brewer's Dictionary of Phrase and Fable, and
he has broadcast extensively on lexical matters.


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 MySouda - 西須賀正明のホームページ
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(test版) - http://www.melma.com/backnumber_30763/
 MUSICA MUNDANA - http://www.melma.com/backnumber_152989/
 BBC English で英語を学ぶ
         - http://www.melma.com/backnumber_144657/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━
  ================ * BBCで文法語彙を学ぶ * ================
   ■発行人:文責:西須賀正明(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
Copyright 2009.NISHIZUKA Masaaki(AIHARA Hiroaki)All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━