symbol names - @ の名称

 Ask about English 第118回で、Symbol names が取り上げられているのですが、メルマガでは、機種によっては文字化けをしたのかあったのではないかと、かなり心配しています。メルマの方は、私の環境で文字化けするものは訂正したのですが、カプライトの方は、何故かメンテナンス中で訂正できませんでした。


 訂正が必要だったのは、 ”+「 arrow アロー”です。メルマの方は、”-> arrow 矢印”と訂正してあります。本来は、→↓←↑のような記号だと思います。


 あと、バックシュラッシュは、省略して「(スラッシュの傾きが反対のもの)」と注を入れました。



 @ の名称


 @ の名称は、普通日本語では「アットマーク」と言われていると思うのですが、これが和製英語だということを御存じでしたか。BBC Learning English の Ask about English で、その読み方が取り上げられていますね。普通読むときは「アット(at)」だけでいいようですが、綴りなどを教えるときには、記号の名称で呼ぶこともあり、その場合、


「"arroba"(アローバ) あるいは "commercial at" と呼んでいます。また、"at sign" と呼ぶこともありますし、ときには、"at symbol" と言うこともあります。」
 (メルマガ「BBCで文法語彙を学ぶ - Ask about English 第118回 - symbol names」参照)


ということのようです。


 ところで、ANSI/CCITT/Unicodeの文字符号化標準では、"commercial at" が公式名称だそうです。"arroba" という単語は、なかなか見つからなかったのですが、Wikipedia には、こんな解説がありました。スペイン語ポルトガル語では、"@" のことを "arroba" と呼ぶようです。そこから英語に入ってきた用法ではないかと思います。

 Arroba - http://en.wikipedia.org/wiki/Arroba
 アロバ - http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%83%90
 at sign - http://en.wikipedia.org/wiki/At_sign