新しいドイツの英雄はこれまでと違う

━━[DW-WORLD.DE]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
     DW でドイツ語を学ぶ - 第292回 30. September 2011
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[DW-WORLD.DE]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このシリーズは、DW-WORLD.DE - Deutschkurse - Deutsch XXL -
Deutsch Aktuell - Top-Thema mit Vokabelnのテキストと解説を日本語に
したものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストの音声も聞くことができ
ます。


 今日のテキスト
 http://www.dw-world.de/dw/article/0,,15424663,00.html


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 Held/in, der/die – 非常に勇敢でよいことのために犠牲になる人、
英雄


 Missbrauch, der – 何かの間違った使用、乱用、悪用


 Tabu, das – 社会で話してはいけないこと、タブー


 es gibt Mangel an etwas – 何かが少なすぎる、何かが不足してい


 auf Schritt und Tritt – 慣用句:人が行く至るところ、至る所に


 Baumarkt, der – 建築資材や道具が買える店、日曜大工道具のスー
パーマーケット


 Viertelfinale, das – 準決勝や決勝の前の競技の試合(例えば、サ
ッカーの)、準々決勝


 alltägliche Sprachgebrauch, der – 日常生活で話す仕方・方法、
日常の話し方、口語


 ins Licht rücken – 慣用句:注意を呼び起こす、焦点になる、光の
中に入る


 Heldentum, das – 英雄である資質、英雄であること、英雄的行為


 verdächtig – 悪いとか危険だとかと他の人を思う、懐疑的な


 Heldentod, der – 高い目的やよいことのために英雄が死ぬこと、英
雄的な死、ここでは、祖国のために死ぬ


 jemand opfert sich für jemanden/etwas – 自分に害が及ぶかも
しれないにもかかわらず他の人のために何かをする、人や物事のために自
らを犠牲にする


 rücksichtslos – 他の人を敬わない、冷酷な、無謀な


 etwas positiv besetzen – 何かによい意味を与える、ポジティブ
な意味を与える


 pensioniert – 年齢が高くなってもう働かずに年金を得るようになる、
年金生活者となった、退職した


 Analphabet/in, der/die – 読み書きを学んでいない人、読み書き
できない人


 umstritten – 人々が何かについて分かれた意見である、異論のある、
意見の分かれる


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 新しいドイツの英雄はこれまでと違う


 ドイツと英雄 - それは、第2次世界大戦後、もはや一つに組み合わさ
れることはなかった。なぜなら、その概念は、悪用されてタブーになった
から。しかし、今、ドイツでは、再び英雄とその意味について語られる。



 英雄とは誰で何なのかという問いは、現在、ドイツでは答えるのか難し
くなっている。英雄には、明らかに何も不足していない。なぜなら、至る
所で英雄に出会えるから。日曜大工用品のスーパーでは、勤勉な従業員を
「今週の英雄」に選んでいるし、サッカー選手は、「準々決勝の英雄」に
なるし、多くの音楽家が、「ポップの英雄」と名付けられているから。


 歴史家のロルフ=ベルンハルト・エッシヒは、日常的な用法では、その
言葉は、もはや何の意味もないと信じている。今日では、ほとんど誰もが
英雄で、一般の注目を受けている。以前は、英雄というのは、何かの理想
や高い目標、社会のために犠牲になる人だけを意味していた。エッシヒは、
こう語る。「英雄が、男らしくて冷酷で攻撃的であると言うのは、まった
く古典的な見方である。」


 さらに、英雄的な行為としてのドイツ人の経験が、その言葉を懐疑的な
ものにした。何百万もの人が、第2次世界大戦で、いわゆる「英雄的死」
を遂げた。彼らの行為は、重大な犯罪であったにもかかわらず。しかし、
本当に、英雄なしでいいのだろうか?


 日刊紙「タツ(taz)」の編集長イネス・ポールは、そうした概念が再び
よい意味で捕えられるのは重要だと思っている。その新聞は、2005年か
ら毎年「日常生活の英雄」、例えば、読み書きできない人に読み書きを教
えている退職した女性教師や、トルコ人男性のために会話グループを指導
しているトルコ人心理学者に、クロヒョウ賞を与えている。しかし、「タ
ツ」の読者の間では、「英雄」という概念は今でも意見が分かれている。


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 DW-WORLD.DE - http://www.dw-world.de/dw/0,2142,265,00.html
 DW-WORLD.DE - Deutschkurse
   http://www.dw-world.de/dw/0,2142,2055,00.html
 DW-WORLD.DE - Deutschkurse - DidAktuelles - Top-Thema
   http://www.dw-world.de/dw/0,2142,8031,00.html
 DeutschLern.net - http://www.deutschlern.net/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(text版) - http://www.melma.com/backnumber_30763/
 MUSICA MUNDANA - http://www.melma.com/backnumber_152989/
 BBC English で英語を学ぶ -
        http://www.melma.com/backnumber_144657/
 BBCで文法語彙を学ぶ - http://www.melma.com/backnumber_146135/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[DW-WORLD.DE]━━━
  ================ * DW でドイツ語を学ぶ * ===================
   ■発行人:文責:西須賀正明(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
Copyright 2010.NISHIZUKA Masaaki(AIHARA Hiroaki)All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[DW-WORLD.DE]━━━