ちょっと変わった学問

━━[DW-WORLD.DE]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
     DW でドイツ語を学ぶ - 第193回 24. September 2010
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[DW-WORLD.DE]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このシリーズは、DW-WORLD.DE - Deutschkurse - Deutsch XXL -
Deutsch Aktuell - Top-Thema mit Vokabelnのテキストと解説を日本語に
したものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストの音声も聞くことができ
ます。


 今日のテキスト
 http://www.dw-world.de/dw/article/0,,6033086,00.html


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 trocken – ここでは、何かが特に面白くない、事実の、客観的な、乾い


 etwas vermitteln – 何かを説明する、仲介する


 auftreten – ここでは、舞台で何かを演じる、現れる、起こる


 Historiker/in, der/die – 歴史学者、歴史家


 dozieren – 公衆の前で何かについて話す、教授する、講義する、尊大
に振舞う、もったいぶって話す


 zu etwas antreten – 何かに参加する、歩み出る


 frech – ここでは、機知に富み勇敢な、利口で大胆な ↔ artig(行儀の
よい)


 Jimi-Hendrix-Fan, der – ロックスターのジミ・ヘンドリクスがよいと
思っている人、ジミ・ヘンドリクスのファン


 Konkurrent/in, der/die – 戦っている人、競争相手、好敵手、ライバ


 im Elfenbeinturm hocken – 他の世界から遠く離れた孤独で安全な場所
にいる、象牙の塔にこもる


 Laie, der – あるテーマについてあまりよく知らない人、素人、門外漢、
専門家でない人、一般の人々


 jemandem etwas näherbringen – 人に何かを説明する


 Informationszeitalter, das – 情報や情報へのアクセスが重要な役割
を果たしている現代の時代、情報(化)時代


 etwas ist nur die Eisspitze – (意味は、ただ氷山の一角に過ぎない)、
何かがある非常に大きな発見の目に見える小さな部分に過ぎない、何かが
氷の先(頂点)に過ぎない


 Wissensformat, das – 知識をある特定の形式で表出すること、知の形
式(例えば、テレビ番組やショー、ポッドキャストの概念)


 jemanden dort abholen, wo er steht – 特定の視聴者に理解できるよ
うに正確に説明する、誰かを彼がいるところに連れて来る


 begeistert – 何かを狂乱した思う、熱心な、熱狂した


 jemanden küren – 誰かを選ぶ


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ちょっと変わった学問


 学問は無味乾燥で複雑だ - と多くの人は考えている。しかし、ドイツ
のいくつかの大学都市には、今、いわゆる「サイエンス・スラム(Science-
Slams)」がある。そこで、若い学者たちが、楽しく研究を伝えている。



 木曜日の晩ケルンのクラブ「ボーゲン2」。そこには多くの客がいる。
とりわけ、学生が。みんな、小さなステージを見つめている。そこでは、
普通の楽団が演奏している。しかし、今日は、そこに若い歴史学者マヌエ
ル・ロレンツが立っている。もうすぐ、彼は、彼が特に得意であることを
する。講義をする。その学者は、サイエンス・スラムに参加している。


 ロレンツは、カタリ派、12世紀の宗教グループであるが、について話を
する。しかし、彼は、大学でよく見られるような無味乾燥で学問的な話は
しない。彼は、大胆に機智に富んだ話をする。カタリ派は、ジミ・ヘンド
リクスのファンと比較される。彼がスラムを勝ち取りたいなら、他の3人
の競争者 - 2人の物理学者ともう一人の歴史家 - より優れていなければ
ならない。彼らは皆、自分の専門であるテーマについて話すことになって
いる。


 サイエンス・スラムを、女性生物学者のユリア・オッフェが考え出した。
そのうちに、彼女は、多くのドイツの都市でコンテストを開催する。彼女
は語る。「私たちは、ドイツでは、まだ、学者として象牙の塔にあまりに
も多くこもり過ぎる。」と。オッフェは、一般の人々にも学問の日常を説
明することは重要だと確信している。


 ロレンツもそれを考えている。彼は、研究者は、一般の人々に理解でき
ない複雑な話ばかりしているべきではないという意見だ。彼は語る。「私
たちは 21世紀という情報社会に生きている。サイエンス・スラムは、山
のようにある新しいトレンドの知の形式の一つに過ぎない。そこで、興味
を持った人々がやっと理解できるようになる。」少なくとも、ケルンのパ
ブの人々は熱狂している。- そしてマヌエル・ロレンツをその晩の勝者に
選ぶ。


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 DW-WORLD.DE - http://www.dw-world.de/dw/0,2142,265,00.html
 DW-WORLD.DE - Deutschkurse
   http://www.dw-world.de/dw/0,2142,2055,00.html
 DW-WORLD.DE - Deutschkurse - DidAktuelles - Top-Thema
   http://www.dw-world.de/dw/0,2142,8031,00.html
 DeutschLern.net - http://www.deutschlern.net/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(text版) - http://www.melma.com/backnumber_30763/
 MUSICA MUNDANA - http://www.melma.com/backnumber_152989/
 BBC English で英語を学ぶ -
        http://www.melma.com/backnumber_144657/
 BBCで文法語彙を学ぶ - http://www.melma.com/backnumber_146135/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[DW-WORLD.DE]━━━
  ================ * DW でドイツ語を学ぶ * ===================
   ■発行人:文責:西須賀正明(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
Copyright 2010.NISHIZUKA Masaaki(AIHARA Hiroaki)All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[DW-WORLD.DE]━━━