Indefinite articles - 'an' or 'a'?

━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           Ask about English 第164回
              21st June, 2010
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このシリーズは、BBC World Serviceの Learning English - Ask about
Englishを日本語にしたものです。


 オリジナルは以下のページにあります。音声で聞くこともできます。


 今日のテキスト
 Learning English - Ask about English
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/askaboutenglish/2010/06/100622_aae_indefinite_articles_pron.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_146135/


━━[質問]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 A question from Marta in Poland:


 私は、子音の前の不定冠詞について質問しようとこれを書いています。
私は、これが、'u' は母音だけれども、'a university' と言う理由であ
ることを知っています。しかし、'Share a LP' という語句では、'an'を
使ったらいいのか、それとも 'a'を使うべきなのか、私のイギリス人の友
人の誰も確かなことが言えないのです。


━━[解説]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

 Gareth Rees answers:


 こんにちは、マルタ。不定冠詞 - つまり 'a'と 'an' - の用法につい
ての質問を書いてくれてありがとう。'share a LP' と言うべきか、
'share an LP'と言うべきかの質問ですね。(LP は、音楽を記録する古い
様式:Long Player vinyl record の頭文字を取ったもの(頭字語
(acronym)です)簡単に答えると、'an university'ではなくて 'a
university'と言うのとちょうど同じように、'share an LP'と言うべき
です。


 しかし、どうして、そうなんでしょうか。不定冠詞の用法の基本的な規
則と矛盾しているように思えませんか? 私たちは、子音で始まる単語
(子音というのは、'b'や 'k'や 'z'のような文字です。)の前では、'a'
を使い、母音、例えば、'e'や 'i'の文字で始まる単語の前では、'an'を
使うと、よく耳にします。いくつか例を挙げてみましょう。


  A dog
  A big apple
  An elephant
  An interesting person


 しかし、たった今書いた規則は、本当は、子音の音で始まる単語の前で
は、'a'、母音の音で始まる単語の前では、'an'を使うというのが正しい
のです。これは、重要なことは、単語をどう綴るかや書くかではなく、そ
の単語をどう発音するかだということです。それで、'university'という
単語に関しては、最初の音は、実際には、子音の /j/ という音ですので、
'a university'と言います。あなたの質問を振り返ってみますと、'LP'と
いう単語は、母音の /e/ で始まります。それで、'an LP'と言うのです。


 ここに、もういくつか例を挙げておきます。an hour, a UFO, a
universal approach, an MP. こうしたことは、頭字語(acronym)の前でよ
く起こります。というのも、'F', 'L', 'M', 'N'や 'X'などのように、多
くの子音を表す文字が、実際、個別には、母音で発音されるからです。


 面白いことに、ほとんどの現代の音の録音形式は、あなたが質問した古
い様式と同じ言語規則を見せています。私の祖母は、an LP or two(LPレ
コードを一枚か二枚)持っているかも知れませんが、私は、an MP3 player
(MP3プレーヤー)を持っていて、今、私は、それを聞こうと思っています。
あなたの質問に答えたので。



 About Gareth Rees

 Gareth Rees has a BA (hons) in History and Philosophy of
Science, CTEFLA, and DELTA. He has taught EFL, EAP and Business
English in China, Spain and England, and he is the co-author of
the Language Leader Elementary and Pre-Intermediate English
language course books (Pearson Longman). He currently teaches
English in the Language Centre at the University of the Arts,
London.


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 MySouda - 西須賀正明のホームページ
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(text版) - http://www.melma.com/backnumber_30763/
 MUSICA MUNDANA - http://www.melma.com/backnumber_152989/
 BBC English で英語を学ぶ -
        http://www.melma.com/backnumber_144657/
 BBCで文法語彙を学ぶ - http://www.melma.com/backnumber_146135/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━
  ================== * Ask about English * ===================
   ■発行人:文責:西須賀正明(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
Copyright 2009. NISHIZUKA Masaaki(AIHARA Hiroaki)All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBCで文法語彙を学ぶ]━━