エドガー・アラン・ポー2度目の最後の別れ

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           BBC English で英語を学ぶ
           第646回 12 October, 2009
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Words in
 the Newsのテキストと解説を日本語でしたものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストと語句の音声も聞くこと
 ができます。


 今日のテキスト
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2009/10/091012_witn_poe.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_144657/
 カプライト     http://kapu.biglobe.ne.jp/11023/index.html


━━[概要]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 19世紀アメリカの有名な作家の一人、エドガー・アラン・ポーに、文
学の巨匠として相応しい葬儀が、- バルチモア市での死後 160年にして -
やっと行われることになった。


 Reporter: Sarah Morris


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 hardly undiscovered
  非常によく知られている(これは、緩叙法(litotes)、本当に言いた
いことの反対のことを否定することで控えめな表現をする言い回し(表現
法)の一つの例である。例えば、It is quite common(ごくありふれてい
る)と言うよりむしろ It is not uncommon(稀ではない)と言うのを耳
にするかもしれない。)、とても知られていないとは言えない


 a handful of
  非常にわずかの、一握りの


 next of kin
  next of kin と言うのは、最も近い近親者、最近親者


 neglected to
  何かをするのを neglect to すると言うのは、その責任があるにもか
かわらず、しばしば、そのことに十分気にかけていたり注意していなかっ
たりして、それをするのを忘れること、…し忘れる、怠る


 staged
  組織し催した、主催した


 a literary great
  文学に非常に重要な貢献をしたと考えられている人、文学の偉人、偉
大な作家、文豪


 a replica
  正確なコピー、レプリカ、複製


 packed out
  混雑した、人で溢れかえった、すし詰めの


 eulogies
  誰かを非常に褒める演説(特に、死亡した人への賛辞)、追悼


 send-off
  ここでは、最後の別れ(普通、send-off は、去っていく人に別れを
告げ幸運を願う式典)、見送り、歓送会、葬式


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 エドガー・アラン・ポー2度目の最後の別れ


 作家、詩人で、文芸編集長でも文芸批評家でもあったエドガー・アラン
・ポーは、彼が 1849年に死亡したとき、それが知られないはずはなかっ
た。しかし、彼の葬儀には、ほんの一握りの人しか出席せず、わずか3分
で終わった。ニールソン・ポーという名の彼に最も近い近親者の従兄弟は、
彼の死を世界に、それどころか、彼の家族や友人たちにさえ伝えるのを忘
れたように思える。


 しかし、今、160年経った彼の生誕200年に、多くの現代のファンたちが、
バルチモア市の支援を受け、文豪に相応しい葬儀を行った。彼の遺体のレ
プリカが棺に納められ、四輪馬車に載せられて墓地へと運ばれた。そこで
は、人々が溢れかえる中、2つの式典が執り行われ、最初の葬儀ではなか
った音楽が演奏され追悼の辞が数人の人に述べられた。


 1世紀半以上経って、詩「大鴉(The Raven)」の作者で、アメリカ・ロ
マン主義運動の指導者、探偵推理小説の発明者であるエドガー・アラン・
ポーに、やっと彼に相応しい葬儀が行われた。


 Sarah Morris, BBC News, Washington


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(text版) - http://www.mag2.com/m/0000010750.html
     (html版) - http://www.mag2.com/m/0000008794.html
 MUSICA MUNDANA - http://kapu.biglobe.ne.jp/1605/index.html
 BBCで文法語彙を学ぶ - http://kapu.biglobe.ne.jp/11022/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================ * BBC English で英語を学ぶ * ================
   ■発行人:文責:西須賀正明(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
Copyright 2009.NISHIZUKA Masaaki(AIHARA Hiroaki)All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━