読み書きできない人への支援

━━[DW-WORLD.DE]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
     DW でドイツ語を学ぶ - 第91回 15. September 2009
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[DW-WORLD.DE]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このシリーズは、DW-WORLD.DE - Deutschkurse - Deutsch XXL -
Deutsch Aktuell - Top-Thema mit Vokabelnのテキストと解説を日本語に
したものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストの音声も聞くことができ
ます。


 今日のテキスト
 http://www.dw-world.de/dw/article/0,,4685665,00.html
 今回の練習問題 -


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 Analphabet/in, der/die – 読み書きのできない人、文盲、無知な人


 rund – ここでは、約、およそ、だいたい


 jemandem ist etwas peinlich – 何かが誰かに不快な、誰かが何か
を恥じる、誰かにとって何かが心苦しい


 etwas verheimlichen – 何も物語らない、秘密にする、隠す


 eingeschult werden – 初めて学校へ行く、就学させる


 sich ein Herz fassen – 勇気ある、勇敢である、勇気を集める


 Jugendamt, das – 子供や若者の世話をする国営の施設、青少年保護
所、青少年局


 auf eigenen Beinen stehen – 依存していない、独立した、自分の
足で立つ


 Initiative, die – 何か特別のことに尽力するグループ、市民運動
主導権


 zuversichtlich sein – 希望を出す、確信に満ちた、自信を持って
いる


 jemanden schulen – 誰かに何かを教える、伝える、教育する、鍛え


 Sozialarbeiter/in, der/ die – 社会的に弱い家庭の子供たちや若
者たちの世話をする人、ソーシャルワーカーケースワーカー


 sich für etwas schämen – 何かを心苦しいと思う、恥じる


 Rate, die – ここでは、どれくらいしばしば起こるかその数字、率、
割合


 UNESCO, die (英語) – United Nations Educational, Scientific
and Cultural Organization(die Organisation der Vereinten
Nationen für Erziehung, Wissenschaft und Kultur) の略語、国際
連合教育科学文化機関、ユネスコ


 Statistik, die – どれくらい頻繁に特定のことが起こるかを示す数
字の一覧、統計


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 読み書きできない人への支援


 ドイツでは、およそ400万の人々が、まともに読み書きできない。世
界的には、7億7千万人を超える。連邦教育省のプロジェクトは、こうし
た人々を支援するつもりだ。



 読み書きできないというのは、ほとんどの人にとって恥ずかしいことで
ある。そのため、そうした人々はそのことをしばしば隠す。ケルンのゾン
ヤは、以前トレーラーカーで世界中を旅していた。- しかし、彼女は決し
て読むことを学ばなかった。彼女の母親と同様に。以前、彼女は、読み書
きは必要ないと考えていた。今日、彼女はまったく別の見方をする。彼女
の子供たちが学校に通うようになったとき、彼女は、勇気を出して教師に
真実を語った。そのことは彼女には辛かったが、ゾンヤは、青少年局の支
援を得た。


 今日では、ゾンヤは、子供たちが自分の足で立っていることを誇りに思
っている。彼女はおばあちゃんになるのを知っているので、彼女は、さら
にもっと読むのを学ぶ決心をした。およそ1年半前から、彼女は、プロジ
ェクト「ページズ(Pages)」で読み書きを学んでいる。これは、連邦の教
育研究省の主導によるものである。ゾンヤは、今、レジ係として働くとい
う目標を達成できるものと自信を持っている。


 そのプロジェクトでは、読み書きのできない人は、教育が授けられるだ
けではない。女性のソーシャルワーカーの人たちが、毎日助言を与えても
くれる。満足感を得て、ゾンヤは自信を持った。「私は、もうそのことを
恥じたりしない。」彼女は説明する。「世間の人々は、冷静に、読み書き
のできない人のために学校が存在することを知るべきだ。そこで学ぶこと
ができる。」


 文盲(読み書きのできないこと)は、世界的な問題である。なるほど、
1970年以来文盲率は37%から16%に低下したが、今問題にしている
ユネスコの教育報告書は、世界中で、いまだに 7,500万の子供たちが学
校に通っていないことを示している。国際比較すると、ドイツは、文盲
統計で第41位に位置している。


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 DW-WORLD.DE - http://www.dw-world.de/dw/0,2142,265,00.html
 DW-WORLD.DE - Deutschkurse
   http://www.dw-world.de/dw/0,2142,2055,00.html
 DW-WORLD.DE - Deutschkurse - DidAktuelles - Top-Thema
   http://www.dw-world.de/dw/0,2142,8031,00.html
 DeutschLern.net - http://www.deutschlern.net/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(text版) - http://www.mag2.com/m/0000010750.html
     (html版) - http://www.mag2.com/m/0000008794.html
 MUSICA MUNDANA - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/1605/index.html
 BBC English で英語を学ぶ
        - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/11023/index.html
 BBCで文法語彙を学ぶ
        - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/11022/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[DW-WORLD.DE]━━━
  ================ * DW でドイツ語を学ぶ * ===================
    ■発行人:文責:TeleScope(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2009.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[DW-WORLD.DE]━━━