pseudo-passive

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
            Ask about English 第80回
               Jul.03.2007
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Ask about
Englishを日本語でしたものです。


 オリジナルは以下のページにあります。音声で聞くこともできます。


 今日のテキスト
 Learning English - Ask about English
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/specials/1837_aae/page3.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_146135/
 カプライト     http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11022.html


━━[質問]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 A question from Saeksan from Thailand:


 私は、ギリシアイースター(復活祭)を祝うのに花火を使用するとい
うニュースを読んだばかりです。そして、次のような文章を見つけました。


 "A sixty-eight year old dealer had his warehouse raided this week
and the police confiscated nearly a million and a quarter bangers,
rockets and firecrackers."


 この文は、


 "have something done" = have + something + 動詞の過去分詞形


 と言われる構文が使われています。


 私の質問は、この構文は、普通、何かする必要があるが誰か他の人にし
てもらうという意味です。例えば、"I just had my hair cut today"は、
私は散髪をする必要があって、他の誰かにしてもらったという意味です。
自分自身でしたのではありません。
 

 ところが、この場合、商人はまったく求めもしないのに、警察がその商
人の倉庫を捜索手入れしています。この文で、なぜこの構文が使われたの
ですか。'The police raided the ware house of a dealer and
confiscated...'とすべきではないのですか。


━━[解説]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 Rachel Wicaksono answers:


 こんにちは、サエクサン(Saeksan),


 質問ありがとう。頑張っていますね。なぜなら、ニュース記事を読むの
は、英語を最新の情報に保っておくすぐれた方法だからです。また、あな
たが、読んだテキストの構文と意味との関係を考えているのを見てすばら
しいと思いました。


 さて、あなたが指摘された文ですが、
 "A sixty-eight year old dealer had his warehouse raided this week
and the police confiscated..."は、受動態を使っています。
 "A sixty-eight year old dealer had his warehouse raided
this week...?


 ところで、能動態を使うか受動態を使うかを選ぶのは、文や節として情
報を伝えるいくつか可能な方法の一つです。
 受動態のこの特別な例は、行為(raiding the warehouse)によって影響を
受けた人(a sixty-eight year old man)を文法的な主語とするために、
'have + 疑似受動(pseudo-passive)' 態を使っています。


 さて、こうすることで、sixty-eight year old manをメッセージの出発
点にする(中心にすえる)効果があります。それは、ここではよいテクニ
ックです。倉庫の所有者がこの記事の焦点となっているからです。つまり、
彼(sixty-eight year old man)は、記事を書いた人が、私たちにすぐに関
心を持ってほしいと思っている人なのです。あなたの言うように、疑似受
動態は、書き手に話の中で極めて重要な人や物に焦点を当てさせるのに役
立ちます。疑似受動態の構文(形式)は、


 have + 目的語(節) + 過去分詞形


です。


 この構文には他の例があります。
 'Clara had her essay checked by another student in her class
before handing it in to the teacher.'
 (クララは、エッセイをクラスの別の学生に見てもらってから先生に手
渡しました)
 'My teacher had her briefcase stolen yesterday, with all our
essays inside.'
 (私の先生は、昨日、中に私たちのエッセイすべてが入っているブリー
フケースを盗まれました)
 それらは両方共疑似受動構文が使われていますが、この2つの意味の違
いには、もう気がつくかも知れません。


 最初の文は、
 'Clara had her essay checked by another student in her class
before handing it in to the teacher'… 使役的(causative)です。
 クララはそれを(起こ)させた(してもらった)。彼女は、他の学生に
エッセイをチェックしてくれるように頼んだのです。


 2番目の文は、
 'My teacher had her briefcase stolen yesterday, with all our
essays inside'... 使役的ではありません(non-causative)。
 先生(主語)は、ブリーフケースを盗まれるつもりも盗まれたくもなか
ったのです。事実、彼女は、おそらく、非常に困惑しているでしょう!
つまり、ここで、使役的でないということは、その行為は主語の意図や目
的ではなかったということです。


 使役的であるか使役的でないかのこの違いが、あなたが質問で尋ねてい
ることだと思います。


 さて、あなたの挙げた例にいきますと、
 "I just had my hair cut today"...
 あなたの言うとおり、誰かがあなたのためにあなたの髪を刈ってくれま
した。あなたがそうさせたのです。たぶん、髪を切る必要があるとあなた
は考えたからです。


 しかし、あなたは第2の例から見てわかるように、
 'My teacher had her briefcase stolen yesterday, with all our
essays inside'...
 疑似受動態の構文は、私たちが望まず必要ともしない使役的でない行為
をも描写することが可能です。


 そこで、まとめとして、BBCのニュース記事の文に戻りましょう。


 "A sixty-eight year old dealer had his warehouse raided this week
and the police confiscated nearly a million and a quarter bangers,
rockets and firecrackers"


 その男は倉庫が警察の捜索手入れを受けるつもりはなかったと、私はか
なり確信できます。そこで、そのニュース記事の書き手、BBCの特派員は、
"the sixty-eight year old owner"(その68歳の所有者)をメッセージ
の出発点、話の中心(焦点)にしようと、疑似受動態の使役的でない構文
を使っています。しかし、特派員は、また、読者たちに、倉庫の捜索は所
有者の考え(意図)ではなかったことも知らせています。


 つまり、疑似受動態は、書き手が私たちに話の中で焦点を当ててもらい
たいと思っている重要な人や物に焦点を向けさせようと、文に情報を載せ
る一つの方法です。それだけでなく、人や物が欲したり必要であったりす
るだけでなく、欲していなかったり必要でなかったりする行為も、いずれ
の行為をも描写するのに使うことができます。


 Rachel has taught English and trained teachers in Indonesia, Hong
Kong, Vietnam, Malaysia, Singapore, Sri Lanka, India, Pakistan,
Japan and the UK. She is an IELTS examiner and a trainer and
assessor for the Cambridge ESOL Certificate in English Language
Teaching to Adults. Currently, Rachel works at York St John
University where she is Head of Programme for the MA English
Language Teaching and the International Foundation Certificate.


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(test版) - http://www.mag2.com/m/0000010750.html
     (html版) - http://www.mag2.com/m/0000008794.html
 MUSICA MUNDANA - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1605.html
 BBC English で英語を学ぶ
         - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11023.html

━━[メルマガ 紹介]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 英語サイトはこわくない〜BBC Learning English〜
  http://www.mag2.com/m/0000199519.html
 BBC Learning Englishのサイトの歩き方を、「ビジネス英会話の公式
75」(明日香出版社)の著者が、わかりやすく説明してくれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================== * Ask about English * ===================
    ■発行人:文責:TeleScope(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2007.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━