ディケンズ・ワールド

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           BBC English で英語を学ぶ
            第283回 May.25.2007
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Words in
 the Newsのテキストと解説を日本語でしたものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストと語句の音声も聞くこと
 ができます。


 今日のテキスト
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/newsenglish/witn/2007/05/070528_dickens.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_144657/
 カプライト     http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11023.html


━━[概要]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 チャールズ・ディケンズの生涯と作品を称える1億2千万ドルのテーマ
パークがイギリスでオープンした。それは、ディケンズが、子供の頃一時
住んでいたロンドンのすぐ東にある遺棄されたドックに建てられた。ロレ
ンス・ポラドのレポート。


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 associated with
  (人の心の中で)結びつけられた、連想された


 a literary brand
  そのユニークな作品が商業的な目的に使えるような有名な作家、文芸
ブランド?


 giving a flavour of life
  人々に、生きるというようなことを短い期間、体験させること、人生
の芳香(風趣)を味わわせること


 centrepiece
  主なアトラクション、テーブルの中央に置く飾り物、中心部の装飾


 to conjure up
  あたかもマジックのように生じさせること、魔法(や手品)をもちい
て出現させる


 ignited a familiar debate
  これまでにすでにしてきた議論を蒸し返した、これまで何度もしてき
た議論に火を付けた


 trivialisation
  それほど重要でないようい思わせること、平凡化する


 legacy
  先祖・祖先によってなされ今も存在しつづけるもの、遺産


 heartily
  誠実に熱烈的に、熱意をもって


 the pulling power
  アピール、魅力、引きつける力


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ディケンズ・ワールド


 これまででイギリス最大の作家の一人であるチャールズ・ディケンズは、
ヴィクトリア朝時代のロンドンと、特に、私たちがディケンジアンと呼ぶ
ディケンズが描いた)悲惨と貧困を非常に連想させる。それで、- 今ま
では - この文学者がブランドとしてそれほど使われることはなかった。
(ところが)現在、ディケンズが育ったケント市のチャタムのかなり荒廃
した町の工場跡地に、ディケンズ・ワールド、言うなればディケンズ時代
イングランドの生活の香りを漂わせるテーマパーク、がオープンしてい
る。


 最大のアトラクションは、絵に描かれたようなスラムやその匂いを連想
させる念入りに作られたインタラクティブな舞台セットの中を、ボートに
乗って行くもので、ヴィクトリア朝時代の現実の生活 - 悲惨さ - を魔法
を使って幻想のごとく出現させるものである。それは、エンターテイメン
トと教育というこれまで何度も議論されてきた議論に火をつけた。批判す
る人たちは、ディケンズの遺産の凡庸化(大衆化)を攻撃しているが、一
方、運営者側は、作家(ディケンズ)は、非常に人気のあるエンタイテイ
ナーであり、こうしたテーマパークを心から承認していると答えている。


 批判者たちは、ディケンズの真の経験は書物の中にある - そして、に
せのヴィクトリア朝の下水道を巡る旅は、人々に読書をさせなくするだろ
うと語る。しかし、もちろん、結局は、それはビジネスの問題で、1億2
千万ドルを投資し、年間30万人の来訪者を予測している。それは、ディ
ケンズと悲惨さ・貧困のテーマパークヴァージョンとの双方の魅力に多く
の(成功の)確信があることを示している。


 Lawrence Pollard, BBC


━━[ピックアップ - 訂正]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 前回のピックアップの記事で、


>  その程度に応じて、lacto-
> ovo vegetarian(乳製品、卵とも食べる人)、lacto vegetarian(乳製品
> は食べるが卵は食べない人)、Ovo vegetarians(卵は食べるが乳製品は
> 食べない人)、Veganism(乳製品も卵も食べない人)と呼ばれるのだそう
> です。


の部分は、


 その程度に応じて、lacto-ovo vegetarian(乳製品、卵とも食べる人)、
lacto vegetarian(乳製品は食べるが卵は食べない人)、Ovo vegetarian
(卵は食べるが乳製品は食べない人)、Vegan(乳製品も卵も食べない人)
と呼ばれるのだそうです。


が正しいものです。お詫びして訂正します。


 (メール版の間違いその他を改めた訂正版は、
  MySouda - 外国語 Blog - http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
  にありますので、こちらの方も御覧下さい。)


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(test版) - http://www.mag2.com/m/0000010750.html
     (html版) - http://www.mag2.com/m/0000008794.html
 MUSICA MUNDANA - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1605.html
 Ask About English - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11022.html

━━[メルマガ 紹介]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 英語サイトはこわくない〜BBC Learning English〜
  http://www.mag2.com/m/0000199519.html
 BBC Learning Englishのサイトの歩き方を、「ビジネス英会話の公式
75」(明日香出版社)の著者が、わかりやすく説明してくれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================ * BBC English で英語を学ぶ * ================
    ■発行人:文責:TeleScope(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2007.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━