Forming questions

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
            Ask about English 第74回
               May.23.2007
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Ask about
Englishを日本語でしたものです。


 オリジナルは以下のページにあります。音声で聞くこともできます。


 今日のテキスト
 Learning English - Ask about English
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/specials/1837_aae/page28.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_146135/
 カプライト     http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11022.html


━━[質問]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 A question from Huong Tran in Vietnam:


 私の先生は、次のような疑問文を作ることを教えてくれました。


 - Yes/Noの疑問文
 - 目的語としての疑問詞
 - 主語としての疑問詞
 - 補語としての疑問詞
 - 副詞としての疑問詞
 - 前置詞の目的語としての疑問詞


 でも、私には理解できません。わかりやすく説明してくれませんか?


 よろしくお願いします。


 Forming questions


━━[解説]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 Rachel Wicaksono answers:


 こんにちは、Huong Tran。英語の疑問文についての質問ありがとう!
 あなたの先生が言うように、これらは英語の質問で取られる主な形式で
す。私は、先ず「yes/noの疑問文」について話をして、それから「whの疑
問文」、疑問詞が疑問文の主語であったり目的語であったりする疑問文、
に移ることにします。私の使う例文すべてに「drinking coffee」を使お
うと思います。なぜなら、私がヴェトナムで飲んだコーヒーは、これまで
飲んだ中で最高のものだったからです。


 では、「yes/noの疑問文」から始めましょう。2つ例を挙げます。
 A. Do you like coffee?(コーヒーが好きですか?)
 B. Yes, I do.(はい好きです)


 A. Have you tried Vietnamese coffee?(ヴェトナムのコーヒーを飲ん
でみたことがありますか?)
 B. Yes, I have.(はい、あります)


 最初の例では、私たちは疑問文を作るのに助動詞の 'do'を使います。
 A. Do you like coffee?(コーヒーは好きですか)
 B. Yes, I do.(はい、好きです)
 語順は、
 助動詞 + 主語 + 動詞 + 目的語
 です。


 他に使われる助動詞として、'be'動詞と 'have'があります。例えば、
 A. Are you going to have a cup of coffee?
 (コーヒーを飲むつもりですか?)
 B. Yes, I'm addicted to it!(はい、私はコーヒーに凝っています!)


 2つ目の例では、この疑問文に使われる助動詞の1つをすでに使ってい
ます。つまり、'do'の他にこれが使えるわけです。
 A. Have you tried Vietnamese coffee?(ヴェトナムのコーヒーを飲ん
でみたことがありますか?)
 B. Yes, I have.(はい、あります)
 ここでも、語順は、
 助動詞(have) + 主語(you) + 動詞(tried) + 目的語(Vietnamese
coffee).
 'Have you tried Vietnamese coffee?'
 です。


 いいですか、では、「whの疑問文」に移りましょうか。
 このタイプの疑問文は、疑問詞によって導かれます。'what', 'where',
'when', 'why', 'who', 'which', 'whose' - それに 'how'もこのグルー
プに含まれます。「whの疑問文」は、情報を求める疑問文です。それで、
今見たばかりの「yes/noの疑問文」のように、単に 'yes' や 'no'だけで
答えることができません。


 あなたの先生は「whの疑問文」に触れられており、その中で、疑問詞が
主語であったり主語の一部であったりします。このタイプの疑問文の例と
して次のようなものがあります。
 A. Who wants more coffee?(もっとコーヒーが欲しいのは誰ですか?)
 B. Yes, please!(はい、お願いします)


 疑問詞が主語であるとき、- この例では 'who' - 助動詞 'do'は必要な
く、語順は、
 主語(who) + 動詞(wants) + 目的語あるいは補語(more coffee).
 A. Who wants more coffee?
 になります。


 疑問詞は、また主格補語の一部になることもあります。こんな例では。
 A. Whose cup of coffee is this?(これは誰のコーヒーですか)
 B. It's mine.(私のです)
 この質問は、「この(カップの)コーヒーの所有者は誰ですか?」の意
味です。疑問詞の 'whose'は、主格補語 'whose cup of coffee'の一部で
す。
 Is'は動詞で、'this'は主語です。


 先生が挙げられている他のすべてのタイプの疑問文で、語順は、
 疑問詞 + 助動詞('have', 'do', 'be' あるいは 'can'のような法助動
詞) + 主語 + 動詞.
 になります。
 次にいくつか例を挙げてみましょう。
 疑問詞が目的語として働いているものです。
 A. Who did you meet there?(あなたはそこで誰と会いましたか?)
 B. I met an old friend.(昔からの友人と会いました)
 この例では、'who'が疑問詞で、'did'が助動詞です。
 'Who'は、その文の目的語、私が会った人を指しています。


 次の文では、疑問詞は副詞の働きをしています。私たちに動詞 'get'に
ついてより多くの情報を与えてくれています。
 A. Where can I get another cup of coffee?(どこかでもう一杯コー
ヒーを飲むことができますか?)
 B. In that caf+ア over there!(むこうのあのカフェでなら!)


 語順は、それでも、やはり
 疑問詞(where) + 助動詞(can) + 主語(I) そして動詞(get).
 です。
 'Where can I get another cup of coffee?'


 最後に、ここに疑問文があります。- またまた同じ語順ですが - 'whの
疑問詞’が、前置詞の補語になっているものです。
 A. Where did you get that coffee from?(あなたはどこ(産)のコー
ヒーを買いましたか?)
 B. Vietnam, of course!(もちろん、ヴェトナムです)


 口語英語では、前置詞(この例の場合、前置詞は 'from'です)は、普
通補語と切り離されます。


 では、以上で疑問文に対するあなたの質問に対する私の解答は終わりで
す。あなたにはよい先生がついているようです。もしかしたら私たちはい
つか世界のどこかで出会って、- ヴェトナムのコーヒーを(一緒に)飲む
かもしれませんね。


 Rachel has taught English and trained teachers in Indonesia, Hong
Kong, Vietnam, Malaysia, Singapore, Sri Lanka, India, Pakistan,
Japan and the UK. She is an IELTS examiner and a trainer and
assessor for the Cambridge ESOL Certificate in English Language
Teaching to Adults. Currently, Rachel works at York St John
University where she is Head of Programme for the MA English
Language Teaching and the International Foundation Certificate.


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(test版) - http://www.mag2.com/m/0000010750.html
     (html版) - http://www.mag2.com/m/0000008794.html
 MUSICA MUNDANA - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/1605.html
 BBC English で英語を学ぶ
         - http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11023.html

━━[メルマガ 紹介]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 英語サイトはこわくない〜BBC Learning English〜
  http://www.mag2.com/m/0000199519.html
 BBC Learning Englishのサイトの歩き方を、「ビジネス英会話の公式
75」(明日香出版社)の著者が、わかりやすく説明してくれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================== * Ask about English * ===================
    ■発行人:文責:TeleScope(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2005.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━