question tags

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
            Ask about English 第49回
               Oct.31.2006
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Ask about
Englishを日本語でしたものです。


 オリジナルは以下のページにあります。音声で聞くこともできます。


 今日のテキスト
 Learning English - Ask about English
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/radio/specials/1837_aae/page3.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_146135/
 カプライト     http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/11022.html


━━[質問]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 A question from Welma from the Phillipines:


 私は、2ヵ月前にイギリスに来たばかりです。多くの人が 'can you?',
'don't we?', 'did we?', 'are we?', 'aren't we?'と言う言葉を使うの
を聞きます。


 例えば、私の夫はこう言います。"We liked it, didn't we?"


 私の質問は、こうした言葉をいつ使っていいのか、いつ使ってはいけな
いのかということです。- question tags(付加疑問文)


━━[解説]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 Gareth Rees:


 質問ありがとう、ウェルマ。The UK is very different to the
Philippines, isn't it? (イギリスはフィリピンと随分違っていますね?)
 The winter in the UK is cold, isn't it? (イギリスの冬は寒いですね
?) こうした文の 'isn't it'は、いわゆる付加疑問文(タグクエスチョン)
の用例です。そして、それがあなたの質問のテーマです。あなたの言うよ
うに、ウェルマ、こうした付加疑問は、口語の英語では極めて普通に用い
られます。それでは、いつまたなぜ付加疑問文を使うのでしょうか。


 えー、付加疑問文は、普通会話で用いられ、聞き手に話をさせようとし
ます。聞き手を促して、話し手がちょうど言ったばかりのことにコメント
をしてくれるよう求めています。次の会話が付加疑問文でできているのに
気が付くでしょう。


 "Spain is a lovely country, isn't it?"
 「スペインは素敵な国ですね。」
 "Yes, I think it is. I love the beaches, don't you?"
 「はい、そう思います。私はビーチがとても好きです、そう思いません
か?」
 "Oh yes, I often go to Spain on holiday, or Turkey. Turkey's a
lovely place, isn't it?"
 「あぁ、そうですね。私は休日によくスペインに、あるいはトルコに行
きます。トルコは(も)素敵な国ですね。」


 などのように。


 私たちは、誰かが私たちと同じ意見なのか、あるいは私たちの考えが正
しいのかを知りたいときに、こうした付加疑問文をよく使います。


 "You live on the tenth floor, don't you?" (あなたは10階に住んで
いるんですね?) そう思ってはいるのですが、その人が10階に住んでい
るかどうか正確には覚えていないと思うときなどに使います。


 "You live on the tenth floor, don't you?"
 「10階に住んでいるんですよね。」


 会話の多くでは、こうした付加疑問は強いアクセントは置かれません。
それで、イントネーションはしばしば優しく下げ調子になります。


 "It's a lovely day, isn't it?" 「好い天気ですね。」
 "You don't like tomatoes, do you?"
 「あなたはトマトが嫌いですね。」


 しかし、付加疑問文を強いアクセントで上げ調子で言うと、驚きを表し
たり本当に質問をしている感じになります。


 "You can use a computer, can't you?"
 「あなたはコンピュータを使うことができるんですよね。」
 "You're from England, aren't you?"
 「あなたはイギリスの方でしたよね。」


 それで、恐らく、友人とおしゃべりしたり、面識のない人と丁寧な会話
をするときには付加疑問を使った方がいいでしょう。付加疑問を付けて、
天気についてのコメントをさりげなく求めたりすると、きっと会話ははず
むでしょう。夏であれば、"It's hot today, isn't it?"「暑いですね」と
だけ言えば、誰かが答えてくれるでしょう。あるいは、冬の雨の日には、
「今日はうっとうしい日ですね」と言えば、きっと誰かがあなたの付加疑
問に答えてくれるでしょう。


 Well, that's enough for now, isn't it?「さて、これでもう十分です
ね?」


 Gareth Rees has been an English language teacher and teacher
trainer for over 10 years. He is currently a lecturer at London
Metropolitan University and his first course book for English
Language learners is due to be published in the near future.


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html (English)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================== * Ask about English * ===================
    ■発行人:文責:TeleScope(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2005.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━