国連:子供に闘牛は「だめ」

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           BBC English で英語を学ぶ
          第1244回 07 February, 2014
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Words in
 the Newsのテキストと解説を日本語にしたものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストと語句の音声も聞くこと
ができます。


 今日のテキスト
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2014/02/140207_witn_bullfight.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_144657/


━━[概要]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 国連の子供の権利委員会は、子供たちが闘牛に参加したり見たりするの
に制限を課するようポルトガルに求めた。それは、未成年者の精神的身体
的健康への影響を懸念している。


 Reporter: Alison Roberts


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 albeit
  …にもかかわらず、ではあるが


 spectators
  イベントを見ている人々、聴衆、観客


 ring
  活動が行われる席で囲まれた円い区域、リング(円く客席に囲まれた
舞台)


 mauled
  怪我をした、傷付けられた(動物に使われる)


 slaughtered
  肉のために殺された、食肉処理された、屠殺された


 responded
  反応した、応えた


━━[テキスト]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 国連:子供に闘牛は「だめ」


 ポルトガルには、- 必ずしも生きた動物を扱うわけではないが - 子供た
ちが何歳からでも技術を学べる闘牛学校がある。国連の委員会は、最低年
齢を 12歳にするよう求めている。


 国連委員会は、また、未成年者が観客として闘牛を見ることにも懸念を
抱いている。しばしば非常に多くの流血を見ることから、現在の最低年齢
6歳を引き上げたいと思っている。


 隣りのスペインとは異なって、ポルトガルでは、雄牛は闘牛場では殺さ
れないが、いつもひどく傷つけられて連れ去られ、見えないところで屠殺
される。


 ポルトガル政府と諸政党は、これまでのところ、委員会の勧告を受け入
れていない。


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 MySouda - 西須賀正明のホームページ
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/mysouda/
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 BBCで文法語彙を学ぶ - http://www.melma.com/backnumber_146135/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================ * BBC English で英語を学ぶ * ================
   ■発行人:文責:西須賀正明(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
Copyright 2009.NISHIZUKA Masaaki(AIHARA Hiroaki)All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━