百万語目の英語の単語が近く誕生

━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
           BBC English で英語を学ぶ
            第593回 10 June, 2009
■■■■■■■■◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆■■■■■■■■
━━[BBC English]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 このメルマガは、BBC World Serviceの Learning English - Words in
 the Newsのテキストと解説を日本語でしたものです。


 テキストは以下のページにあります。テキストと語句の音声も聞くこと
 ができます。


 今日のテキスト
 http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/language/wordsinthenews/2009/06/090610_witn_dict_page.shtml


 このメルマガの登録解除はこちら
 メルマ!(melma!) http://www.melma.com/backnumber_144657/
 カプライト     http://kapu.biglobe.ne.jp/11023/index.html


━━[概要]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 英語の百万語目の言葉が作られようとしていると主張されている。イン
ターネットで言語の使用を追跡しているアメリカの会社が、その予言をし
た。しかし、伝統的な辞書編纂者たちはそうは思っていない。


 Reporter: Lawrence Pollard


━━[語句の説明]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 public relations
  ある組織とその外部の人々との関係を良好にしておくための活動 -
'PR' と短縮されることもある。


 monitors web traffic
  ウェブサイトの人々が訪ねる記録をチェックし保存する、ウェブのト
ラフィックをモニターする


 newly coined
  (言語だけに言及する場合)最近発明されたり初めて使われた、新た
に鋳造された


 tighter criteria
  何かが判断されたり決められたりするより厳しい基準・標準


 constitutes
  …と考えられる、を構成する、の性質である


 quantify
  測ったり数えたりする、数値で表す、定量化する


 obscure
  広く知られていない、 無名の


 restrict inclusion of specialist slang
  インフォーマルな言語の追加を制限する、専門家のスラングを含める
ことを制限する


 small wonder
  驚くべきことではない


 tongue
  言語


━━[テキスト試訳]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 百万語目の英語の単語が近く誕生


 英語の百万語目の単語が生まれるという考えは、テキサスに本部を置く
グローバル・ランゲジ・モニター社(GLM)にとっての少し光輝く PR活動で
ある。GLM は、ウェブ・トラフィックをモニターする強力な調査業務を運
営している。様々な組織に、例えばインターネットのような新しいメディ
アに、その組織の名前が、どれぐらいよく話に出てくるかを伝えることで
お金を得ている。


 また、彼らにできることに、新しく作られた言葉を探すことがある。一
度言葉がソーシャル・ネットワーキング・サイト(SNS)などで 25,000回使
われると、GLM は、その言葉は新しい言葉であると宣言する。彼らの計算
によれば、英語では、新しい言葉は、98分に一語生まれている。そのこと
から、百万語目の言葉が、今まさに生まれようとしていると予測されてい
る。


 しかし、辞書の専門家である辞書編纂者と話をするとなると、いささか
異なる話になる。辞書には、新しい言葉と認めるにはより厳しい基準、例
えば、一定期間以上その言葉が使われなければならないといった基準があ
る。辞書編纂者は、英語の語彙の正確な大きさは数値化することはできな
いと言うだろうが、あらゆる専門技術用語や余り知られていない専門家の
用語を受け入れると、すでに百万語をはるかに超えている。また、専門家
スラングを含めないよう制限しても、恐らく、75万語の英語の単語が
あるだろう。その総数は、英語の流暢な話し手が使う2万語から4万語や、
英語でなんとかやっていけるだけの数千語をはるかに超えている。基本的
には、15億もの人がなんらかの形で英語を話していることから、英語が
世界で最も急速に成長(変化)している言語であるとしてもなんら不思議
はない。


 Lawrence Pollard, Arts Correspondent, London


━━[Related Webpages]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 BBC  http://www.bbc.co.uk/
 BBC World Service
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/index.shtml
 BBC World Service - Learning English
   http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/


 TeleScope WebPage--MySouda Information Page
   http://www2m.biglobe.ne.jp/~m-souda/index.html
 MySouda - 外国語 Blog  http://d.hatena.ne.jp/mysouda/
 Mixi - MySouda  http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7326059


━━[MySoudaのメルマガ]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 落書き帖(text版) - http://www.mag2.com/m/0000010750.html
     (html版) - http://www.mag2.com/m/0000008794.html
 MUSICA MUNDANA - http://kapu.biglobe.ne.jp/1605/index.html
 BBCで文法語彙を学ぶ - http://kapu.biglobe.ne.jp/11022/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━
  ================ * BBC English で英語を学ぶ * ================
    ■発行人:文責:TeleScope(相原寛彰) ■発行:MySouda
   ======================================================
====================================================================
 Copyright 2009.SOUDA Masaaki(AIHARA Hiroaki) All rights reserved.
====================================================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[BBC English]━━━